 
  Vol.7 手軽にはちみつをアルコールに取り入れたい方にオススメ!
皆さん、こんにちは!はちみつ姉妹です。
 もうすぐ8月に入り、夏本番!花火に海にBBQと楽しいイベント盛りだくさん、そして、ビールが美味しい季節になりました。
 そこで、今日は世界最古のお酒と言われている『ミード〈蜂蜜酒〉』についてお話したいと思います。

中世ヨーロッパでは、新婚初夜から1ヶ月間新婦は「はちみつ酒」を作り、新郎に飲ませて子作りに励んだと言われています。
 これは、はちみつが持つ滋養強壮効果、更に、ミツバチが多産であることにあやかって子孫繁栄の思いを込められたようです。
また、結婚の宴会は1ヶ月に渡り行われ、この期間のことを「はちみつ月」=「蜜月」=「ハニームーン」と呼びました。
 これが、現在の「ハネムーン」の語源となっています。
ハニームーンの間に飲まれる「はちみつ酒」は、「ミード」と呼ばれ、はちみつを水で薄め、ワイン酵母で約1~3ヶ月間醸造してできたお酒です。
 古くから世界中で愛され、現代まで受け継がれてきました。
その起源は1万4000年前にまで遡ると言われ、古代インドのヒンドゥー聖典や、ギリシャの哲学者プラトンの文献にも記述があり、古代マヤ文明では、マヤ民族が神聖な儀式において縁起ものとして飲まれていたといわれています。
 クレオパトラをはじめとする歴史上の人物にも愛され、今日まで受け継がれています。
このような、ロマンティックなストーリーを持つ「ミード」。
 日本ではインターネットショッピングなどで買うことができます。
 是非、一度お試し下さい。とてもまろやかでふくよかな美味しいお酒です。
 今回は、もっと手軽にはちみつをアルコールに取り入れたいという方にオススメな飲み方をご紹介いたします。
ハニービール
材料
缶ビール・・・1本
 はちみつ・・・適量
作り方
① グラスにはちみつを小さじ2入れ、少量のビールを注ぎスプーンで混ぜて溶かす
 ② 泡を立てながらグラスいっぱいにビールを注ぐ
 ③ 泡の上に、はちみつを適量たらす(ラテアートのように)
ハニーレモン&焼酎割り
材料
焼酎・・・45ml(適量)
 炭酸水・・・90ml(適量)
 ハニーレモン 大さじ2
 有機レモン・・・3個
 クコの実・・・1袋
 はちみつ・・・500g
作り方
① レモンをスライスする
 ② ①とクコの実とはちみつを保存瓶に入れる
 ③ 一晩寝かせる
 ・大さじ2杯のハニーレモンと焼酎と炭酸水をグラスに注ぎ混ぜる
夏の暑さにも負けないビタミン補給にピッタリのドリンクです。どうぞお試し下さいませ。
