 
  Vol.13 マヌカハニーを使った『花粉症の症状に効く』はちみつ美容
皆様、こんにちは。はちみつ姉妹です。
 春になって暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね。
そして、お花見も楽しい季節です。
 この時期はお花見やいちご狩り、キャンプなどたくさんのレジャーが楽しめる季節ですよね!
しかし、それと同時に私達を悩ますのが花粉症の症状。
 そうです、花粉症症状の本格化!の季節でもあるのです。
そこで、今回は前回同様『花粉症の症状に効く』はちみつ美容をご紹介致します。

そもそも花粉症とはどういうものでしょうか?
 「季節性アレルギー性鼻炎」と呼ばれるもので空気中に浮遊する“スギ”や“ヒノキ”などの花粉が目や鼻の粘膜から体内に侵入することによって起こるアレルギー疾患の一つです。
 特にスギの花粉症は冬の終わりから春にかけて、毎年、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状で多くの日本人が悩まされています。
花粉症を引き起こす原因となる植物はスギの他にもヒノキ・イネ・ブタクサ・ヨモギなど約50種類の植物が花粉症を引き起こすと言われ、一年中花粉症に悩まされる人もいるそう。
 また、昨今は大人だけではなく、子供の花粉症もかなり増えているという現実があります。
本来なら花粉症を治したいところですが、それには時間がかかるもの。
 そこで、既に出てしまっている症状に効果を発揮してくれるのが“マヌカハニー”なんです。
外出から帰宅した際のイガイガするのどに”マヌカうがい”とグズグズした鼻に”マヌカ鼻洗浄”そして、目の痒みに”マヌカ点眼”を是非お試し下さい。
 サーッと引いていく目の痒みやスッキリする喉のイガイガや鼻水・鼻詰まりにきっと驚かれると思います。
マヌカ点眼
用意するもの
・マヌカハニー
 ・精製水
マヌカハニーと精製水を1:2の割合で溶き、コットンにしめらせて目の上に乗せます。
 数分待つと徐々に痒みが引いていきます。
マヌカうがい
用意するもの
・マヌカハニー
マヌカハニー大さじ1を口の中に含み、しばらく口の中においておきます。
 唾液と混ざってきたらうがいをします。
 2分ほどうがいをしてから吐き出します。
マヌカ鼻洗浄
用意するもの
・マヌカハニー
 ・綿棒
綿棒を水で濡らし、その上からマヌカハニーを取り、直接鼻の奥に塗ります。
 余分な汚れなどが鼻水と一緒に流れ出てきます。
 優しく鼻をかんで終了です。
いかがですか?
 え・・・そのやり方はと躊躇してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、メディカルハニーと言われるマヌカハニーを是非ご活用してみて下さい。
